こんにちは。
今朝は-1℃でした・・・(゜o゜;
ひゃあ~真冬だーーー
寒いので最近は、
毎日セーター&コートを着ています。
11月なのに早くも真冬の格好で
本格的な冬が到来する1月・2月は、
どうなってしまうのだろう???と心配しています(>﹏<)
さて、セーターやコートを着だすと
毛玉や糸くずが付くのが気になりますが、
今日は、オススメのお手入れグッズを紹介したいと思います。
オススメの毛玉クリーナー
毛玉クリーナーは、交流式がオススメ!
以前は電池式の1,000円前後の毛玉取りクリーナーを
使っていましたが、
電池交換が不要なテスコムの交流式クリーナーを
使ってから、驚くほど毛玉取りにストレスを感じなくなりました!
![]() |
【あす楽】毛玉クリーナー 国内・海外兼用 KD778-H【 テスコム TESCOM 毛玉取り 毛玉取り器 毛玉取り機 毛だまクリーナー けだまとり 電動 】
|
こちらの交流式の毛玉クリーナーを使ったら、
毛玉をカットする力が最後まで衰えず、キレイにカットしてくれる!
仕上がりが電池タイプとは全然違いました!
それから、生地を巻き込んで、
衣類に穴を開けてしまうことがなくなりました。
クリーナーを変えたことで、
今までどれだけ毛玉取りにストレスを感じていたか、わかりました(^_^;)
1年くらい使っていますが、
また今年の冬も大活躍してくれると思います。
毎日のお手入れに洋服ブラシ
こちらは毎日のお手入れに取り入れると、
洋服のキレイが長持ちする一品。
![]() |
【あす楽】正規品 | 浅草アートブラシ社 | アートブラシの洋服ブラシ | 高級馬毛 ベーシックタイプ | 天然木ハンドル | 日本製 | 送料無料
|
大きな毛玉は、ハサミでカットするか
毛玉クリーナーを使うかしていますが、
ちょっとした小さな毛玉やホコリは、
このブラシでとかすとキレイになります。
外から帰ってきたら、
コートやセーター、パンツをこのブラシで
ササッととかすだけでキレイな状態が長持ちします。
大事な洋服を長く愛用したい方にオススメです。
桐箱に入った宮内庁御用達のカシミヤブラシもありました!
![]() |
正規品 | 浅草アートブラシ社 | 最高級 カシミヤブラシ 桐箱入り | ブナ天然木 | カナダ産白馬尾毛 | 宮内庁御用達
|
洋服用コロコロ
洋服ブラシで取り切れないホコリや糸くずなどに
このコロコロが便利です!
![]() |
|
この持ち手の形が使い易く、
色んな方向からコロコロできます。
我が家ではよく夫が黒っぽいトレーナーを着るのですが、
ネットに入れ忘れて洗濯してしまうと
大変なことに・・・!!
トレーナーには、たっぷりと糸くずが!!!
そんな時にも大活躍!
玄関に1本置いておいたら、
出かける前にコートについた糸くずなどをさっと取れて便利です♪
まとめ
冬物の洋服は、夏物と違って毎日のお手入れが欠かせません。
毎日のお手入れはちょっと大変&面倒ですが、
衣類がキレイになると嬉しくなります。
毎日のお手入れの参考にしていただければと思います。
お手入れした洋服を身につけるのは、
なかなか気持ちがいいものです。
コメントを残す