こんにちは~
最近朝が起きられません・・・
寒くなってきた途端、睡眠時間が長くなるのか、
朝起きるのが辛くなってきました゚(-_-)zzz
人間の体は自然と繋がっているんだな、
なんて思いました。
さて、今日は「マツコ&有吉 カリソメ天国」で
11月1日放送されていた「北海道の絶品プリン全制覇ツアー」
プリンが好きな松本さんが、
食べに行ってみたいプリンを紹介してくれます。
「プリン」ってこんなに色々なものがあるんだ!?
という驚きと、
それぞれのプリンのコダワリが伝わってきて
食べに行ってみたいと思ったので、
いつか行く日のために、
番組で出てきたプリンをまとめておこうと思います。
Contents
岩瀬牧場(砂川市)
しぼりたてプリン 360円
白くて、練乳的な味。
口のなかでとろけるような食感でおいしい。
柔らかさがすごいみたいです!
岩瀬牧場
住 所:〒073-0107 北海道砂川市一の沢237番地6
営業時間: 9:00〜18:00
TEL : 0125-53-5071
FAX : 0125-53-2322
オンラインショップあり
フラノデリス(富良野市)
2000万個も売れたキングオブプリン
ふらの牛乳ぷりん 324円
プリン通なら誰もが知っている元祖牛乳瓶入りプリン!
上の方が白くなってるのは、脂肪の層で濃厚。
下に行くほどあっさりしているので、
飽きがこず最後まで美味しく食べられるそうだ。
今回松本さんが食べたかったのは、
本店でしか食べられないという
ふらの牛乳プリンのフレンチトースト 864円
富良野産の小麦粉を使った自家製の食パンを
ふらの牛乳プリン液に24時間漬け込んで、バターで焼きあげ、
北海道牛乳のホイップクリームがたっぷりとのっています。
とっても柔らかくて、見た目はフレンチトーストだけど、
食べるとプリンだそうです!
好みでメープルシロップをかけて食べてもいいそうです。
本店でしか食べられないというのは、とても惹かれますね。
菓子工房フラノデリス
住 所:〒076-0017 北海道富良野市下御料2156-1
営業時間:10:00〜18:00
定 休 日:月曜・火曜(祭日・1日の場合は営業いたします)年2回長期休業あり
オンラインショップあり
MERLE(美瑛町)
メルルのプリンWARABI 650円
「プリン」と「わらび餅」のコラボ!!!
卵は黄色い地元の有精卵を使用し、
洋菓子専門店だけれど、わらび餅は手作り。
カラメルソースがきっちりときいているので、
わらび餅と合うんだそう。
MERLE(メルル)
住所:〒071-0222 北海道上川郡美瑛町美田第3
定休日・火曜日、水曜日
(祝日は営業)
オンラインショップあり(メルルのプリンWARABIは取り寄せ不可)
エチュード洋菓子店(旭川市)
お昼ねプリン 310円
超なめらか&濃厚プリン
マツコさん一口食べて、驚いていました。
すっごく濃い!!!みたいです。
エチュード洋菓子店 旭町店
住 所:〒070-0831 北海道旭川市旭町1条9丁目689番地23
定 休 日:水曜(臨時休業あり)
オンラインショップあり
Pudding Taba(旭川市)
プリン 680円
1日限定15個の懐かしプリン
奥さんが趣味の延長で初めたお店で、
お家の玄関で販売されています。
固めのシンプルなプリン
食感がしっかりしていて、
固すぎず程よい口溶け。
マツコさんも有吉さんも懐かしい味がする
と言っていました。
住 所:〒070-0814 北海道旭川市川端町4条10丁目3−28
営業時間:11:00〜18:00(売り切れ次第、閉店)
定 休 日:毎週水曜日・木曜日
TEL&FAX : 0166-54-3518
なよろ菓子工房プラジル(名寄市西)
アスパラチーズ 313円
フリーズドライしたアスパラパウダーを使用しており、
松本さんは、口に入れると、焼いたような
香ばしいアスパラの味が口に広がると言っていました。
通販していないので、ここに行かなければ食べられないそうです。
アスパラのプリン、どんな味なんでしょうね?
食べに行ってみたいです。
なよろ菓子工房プラジル
住所:〒096-0011 北海道名寄市西1条南6丁目10-2
TEL: 01654-3-4577
営業日:水-月 9時~19時
定休日:火曜日
矢内菓子舗(下川町)
雪ふりプリン 290円
表面の雪はホワイトチョコのパウダー
雪玉は生チョコ
ホワイトチョコが生地に練り込まれていて、
牛乳との深いコクがやみつきとか。
矢内菓子舗
住 所:北海道下川町錦町81番地
電話番号:01655-4-2113
定 休 日:日曜
営業時間:8:30〜19:00
駐車場:なし
湯元湧駒荘(上川郡)
白い珈琲プリン 300円
白いのにコーヒープリンとは面白い!
煎ったコーヒー豆の香りがおいしさのポイント!
コーヒーの香りが良く、なめらかで甘すぎない
大人のプリン
食後に食べるプリンにぴったりだそうです。
住 所:〒071-1472 北海道上川郡東川町勇駒別旭岳温泉
T E L:0166-97-2101(代)
オンラインショップあり
まとめ
どのプリンも作り手のコダワリが感じられ、
北海道に行ったら食べに行きたいですね。
「プリン」と一口に言っても、
なめらかなプリン、しっかりしたプリン、
プリンと何かをコラボしたものなど・・・
色々あって奥が深いんだなと思いました。
お取り寄せできるものもあるので、
取り寄せてみようか思案中です・・・
コメントを残す